保育士の転職支援サービス「保育士ワーカー」の口コミをご紹介します。
色々な口コミを調べてみると「希望通りの求人を紹介してくれた」「親身に相談に乗ってもらえた」「連絡がしつこかった」等、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場から偽りなく真実を伝えていけたらと思います。
「保育士ワーカー」に登録しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
保育士ワーカーの基本情報
会社名 | 株式会社トライトキャリア |
料金 | すべて無料(登録料、紹介料など) |
会社ホームページ | https://hoikushi-worker.com/ |
登録先 | 公式サイトはこちら |
保育士ワーカーの良い口コミをまとめました!
保育士ワーカーの良い口コミを7件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
保育士ワーカーのツイッターでの良い口コミ3件
かたっぱしから登録した私がオススメするのは
保育士ワーカー さんです
コンサルタントさんの質がよく電話めちゃくちゃきますが、私のような難条件にぴたりとあった求人を探して、面接同行してくれます。
履歴書添削もがっつり。
無料なのに、いいの?ってくらいサービスがいいです。— あんす (@asuasu0316) August 4, 2018
大手とよばれるマイナビ保育、保育畑もいいですが、サポートよわめ。
本気の就職なら保育士ワーカーさんです。悩み相談も聞いてくれます(最初パートだけど社員になりたいとか、早いうちに転職したいとかとか…)— あんす (@asuasu0316) August 4, 2018
みなさん、就活されてますが
保育士ワーカーに登録したら
園の環境など全て教えてくれますよ(^^)!!
自分の条件を提示した上で探してくれます!給料重視なのか、人柄重視なのか、、残業ないのが良いなわ。etc.,給料が高いのは理由があるともいっていました!— ayk (@0eMiB1nTslYVqxI) January 18, 2022
保育士ワーカーのインスタグラムでの良い口コミ1件
この投稿をInstagramで見る
保育士ワーカーのその他ネット上の良い口コミ3件
親身になってくれる!
7年ぶりの仕事復帰、しかも更年期により体力的にも不安を抱えながらの就活でしたが、私の多過ぎるくらにの条件にも見合うの職場を見つけてくれました。
就職してからも、不安はないか、不憫なことはないか、こまっていることはないかとまめに連絡していただき、悩みを解決できるようにいろいろ考えアドバイスして頂き、本当に頼もしかったです。(引用元:みん評)
職場の雰囲気も理解することができました!
転職をしようと決めて色々な求人サイトを比較していたところこのサービスを見つけました。非公開の求人がとても多く、職場の雰囲気のようなことも細かく説明されていたのでとても分かりやすかったです。私は保育園での勤務は未経験ということもあり、最初は応募をするのに不安でしたが、面接でどのようなことを話したら良いのか、というテクニックも求人のなかに取り入れられていたので、スムーズに転職活動ができたような気がします。非公開の求人のなかにはハローワークで紹介されているものもあって、幅広い職種のなかから好きなものを選ぶことができました。(引用元:みん評)
細かなところまで配慮がなされていた
大体転職する時には大手のエージェントを利用するようにしていましたが、コミュニケーションが上手く取れなかったのと意見が合わなかったこともあり、今回こちらを利用しました。口コミでは良い評価が多かったので、とても安心していました。実際にアドバイザーに会うと、業界のことなどにも詳しく、アドバイスも適切でした。こちらの望む情報を入手し、それをしっかりと私に伝えてくれて、依頼している側としてはとても安心して関わることができました。お陰様で現在は無事転職先も決まり、楽しくのびのびと働いています。(引用元:みん評)
保育士ワーカーの中立~悪い口コミを3件まとめました!
担当が失礼すぎる
男性の担当の方から電話で人格を否定される
ようなことを言われた。
もう利用しないと思い断ったのですが、
仕事はまだ探している時、女性の方から連絡があり保育士ワーカーだと思わず(すっかり忘れていて)仕事の紹介をお願いしてしまい、
女性の担当からも見た目など厳しいことをはっきり言われて傷つきました。
確かに面接では見た目も大事だと思いますが、
ここの担当は人は傷つくこともズバズバ言う
最低な会社だと思いました。
二度と利用したくありません。(引用元:みん評)
不採用を面白がられてる気がした
ただの印象なので、絶対にそうだったとは言えません。ですが、不採用を面白がられてる印象を受けました。要望が多かったので、探してる際も「そんな求人ほとんどない」という感じではありました。しかし働く身としては、変なところに就職したくありませんので、高めの要望で探していました。
面接を受ける前から、担当の方から「こんな好条件のところにお前が受かるはずがないだろ」という印象がありました。落ちたあとの、嘲笑うようなわざとらしい「残念でしたね」が最悪でした。
その後、「お前にはこの程度の条件の仕事が相応しいだろ」と言わんばかり、条件を下げた求人を紹介されました。
ここでも担当の態度が悪いという口コミがチラホラあるようなので、おそらくそういう会社なのでしょう。二度と利用したくありません。(引用元:みん評)
担当者の成績をあげるため?
まず、3つ紹介され、興味がなくても順番をつけろと言われ、一番良かったところに軽い気持ちで見学だけでもと言われ、履歴書持参で行く。内定されるともっと他を見てみたいと伝えるが、明らかに機嫌が悪くなり、担当者の目線でいい面をしつこいくらい言ってくる。辞退したいと何度いっても聞き入れないので辛くなってくる。なんでこんな思いしないといけないんだろう…。自分で探した方がいい。(引用元:みん評)
保育士ワーカーの口コミまとめ
保育士ワーカーの口コミを見てみると、担当者の質にばらつきがあり、自分の希望に合った職場へ入れるように親身になってサポートしてくれる人もいれば、中には担当者の自己都合で求職者を扱う人もいる、ということが分かります。
「悩み相談も聞いてくれた」
「多すぎるくらいの条件に見合う職場を見つけてくれた」
「面接でどのようなことを話せば良いのかアドバイスしてくれた」
「就職してからもまめに連絡をくれた」
「こちらの望む情報を入手し、それをしっかりと私に伝えてくれた」
など評価する口コミがある一方で、
「見た目など厳しいことをはっきり言われた」
「高望みの要望を軽くあしらわれた」
「内定したところに決めなかったら機嫌が悪くなった」
「連絡がしつこい」
などの不満の声もいくつか見られたからです。
保育士ワーカーのサイトによると、「あなたの気持ちに寄り添った親身な応援・誠実な対応を心がけています」という方針のもと、
- 出張面談の実施
- 面接の動向
- 入社後のフォロー
など、求職者をこまめにフォローしてくれる点が保育士ワーカーのサービスの特長であるため、担当の当たり外れによって受ける印象や評価が大きく変わってくるようです。
保育士ワーカーをおすすめしない人
- 自分のペースで転職をしたい人
- 自分で応募先を選択したい人(保育士ワーカーのような転職支援サービスがない求人サイトの方がおすすめです)
保育士ワーカーをおすすめする人
- 転職活動の進め方が分からない人
- 転職先の詳しい情報を知りたい人
- 自分のこだわりや希望に合った職場を紹介して欲しい人
- 面接に同行して欲しい人
- 就職後のフォローもして欲しい人
保育士ワーカーの運営会社情報
会社名 | 株式会社トライトキャリア |
会社住所 | 大阪本社 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階 TEL:06-6365-0711 FAX:06-6365-1157東京本部 〒141-0032 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー17階 TEL:03-5436-7670 FAX:03-5436-7329株式会社HAB&Co. 大分本社 〒870-0026 大分県大分市金池町2-1-8 DBビル2階 TEL:097-578-9255 FAX:097-515-8409 |
会社ホームページ | 株式会社トライトキャリア |
コメント